【効果あり】子供へのピアノの教え方とは!?【実証された】

「【効果あり】子供へのピアノの教え方とは!?【実証された】」のアイキャッチ画像

みなさんこんにちは! サクです。

最近は小さい子にピアノを教えていまして、かなり「効果がでる」教え方が分かってきたので、この記事に書いていきます。

下記は実際に自分が思ったことなのですが、共感した方だけ続きをご覧ください。

子供にピアノを教えるといっても、結局どんな教え方が最適なんだろう?
ムリヤリ教えても、ピアノが嫌いになってしまうかもしれないし・・・。
なるべくなら、子供が自分から練習してくれるような教え方をしたい!

皆さんの悩みに当てはまりましたか?

・・・

さて、子供へのピアノの教え方の結論はこちらです。

子供への、ピアノの教え方

  • 興味を持たせる
  • 練習曲を弾かせる
  • 一曲だけ、マスターさせる

どういう意味? と思った部分もあるかもですが、これから順に説明していきます。
それでは・・・・・どうぞ!

このピアノの教え方は、実際に効果がありました

さてさて、まずはタイトルに付いている【効果あり】の部分ですね。
これは子供に教えた経験を踏まえたものです。

と、いうのも、以下のような体験があるんですよ。

これは去年くらいの話ですが、ピアノを5歳のお子さんに教えていました。

初めのうちは教え方も分からなかったのですが、自己流の最適な教え方が分かった後は、その子の実力の伸びが「3倍近く」になりました。

↑こんな感じですね。

【効果あり】子供へのピアノの教え方とは!?

さて、先ほども言ったように、下記の手順が結論です。

子供への、ピアノの教え方

  • 興味を持たせる
  • 練習曲を弾かせる
  • 一曲だけ、マスターさせる

それぞれ解説していきます。

教え方ポイント①:興味を持たせる

教え方ポイント①:興味を持たせる

やはり、何かを学ぶときに一番大切なものは「興味」です。
ピアノを好きになってくれれば、子供は勝手に練習して上達していきます。

問題はどうやって興味を持たせるかですが、僕の思う一番良い方法は「親自身がピアノを習うこと」です。

子供は、親の背中を見て育つ【ピアノでも全く同じ】

「親の背を見て子は育つ」という、有名な言葉がありますよね。
ピアノでも全く同じでして、親がピアノを好きにならない限り、子供はピアノ好きになりません。

もう一度いいますよ。

親がピアノを好きにならない限り、子供はピアノ好きになりません。

えしょう自分も体験があるのですが、その分野をやってもいない人に色々と言われても、「じゃあお前はどうなん?」ってなるんですよね。

「自分はピアノなんてやったことないよ・・・」と思うかもしれないですが、これをきっかけに習ってみるのもいいかと思います。

子供と趣味を共有できて、お互い楽しくピアノが上達できますよ。

とはいえ、忙しくて教室に行く時間も無いと思うので、このような「オンラインピアノ教室」で学んじゃいましょう。

今なら無料体験レッスンもあるので、試さない手はありませんね。
無料で、椿音楽教室の体験レッスンを受ける

ピアノ曲を流す習慣を付けよう

あまりしている人がいませんが、ピアノに興味をもってもらうために「音楽を流す」のもオススメです。
と、いうのも、子供ってかなり音楽を聴いているんですよね。

あの超有名なピアニスト「辻井伸行さん」にも、こんなエピソードがあるそうです。

生後半年を過ぎたら、クラシック曲である「英雄ポロネーズ」を聴くたびに足をバタバタさせて喜びを表現していた。

・・・凄いですよね。

やはり子供は音楽をよく聴いているので、幼い頃から音楽を流していれば、よりピアノに興味を持ってくれるでしょう。

教え方ポイント②:練習曲を弾かせる

当たり前ですが、ピアノを上手くなるためには練習するしかないですよね。

そこで、子供に教えるときに最適な「ピアノ練習曲」があるのですが、その中でもオススメなものを紹介します

オススメのピアノ練習曲:子供に教えるよいこのピアノ1

こちらが個人的にイチオシです。

本当に基礎の基礎、「ドの練習」から始めるので、何歳からでもオススメですよ。
一応、上にリンクも貼っておきましたので、興味があればどうぞ。

リズムを中心に教えることが大切

実際に子どもに練習曲を教えていると分かるのですが、リズムがなかなか上手くいかないんですよね。
2部音符を飛ばしてしまったり、休符が取れなかったり・・・。

しかし、リズムをうまく覚えてくれないからって、イライラしてはいけませんよ。
なぜなら、子どもからすると、ムリヤリ練習させられるより嫌なことは無いからです。

机を叩いて拍子を数えながら、ゆっくりとリズムを合わせてあげましょう。

そして、一度でも出来たら思いっきり褒めてくださいね。

教え方ポイント③:一曲だけ、なんとかマスターさせる

練習曲ばかりやっていても面白く無いのは、子供も大人も同じです。
やはり、何か「目標となる曲」があると、モチベーションがあがって上達も早くなるんですよね。

実力に合っている曲を選んで、なんとか「マスター」させましょう。
弾けるようになった体験があると、それが自信となります。

ちなみに、マスターさせる曲は、子どもが好きな曲ならなんでもOKですよ。
もちろん、あまりにも難しいのはNGです(`・ω・´)

まとめ

今回は、「効果がある、子どもへのピアノの教え方」について解説してきました。
結論としては、下記の手順でした。

子供への、ピアノの教え方

  • 興味を持たせる
  • 練習曲を弾かせる
  • 一曲だけ、マスターさせる

一番大事なのは「親自身もピアノを楽しむこと」なので、ぜひピアノを習ってみることをオススメしますよ。

それでは!