「ff? pp?」ピアノの楽譜に出てくるこれ、どういう意味???

「「ff? pp?」ピアノの楽譜に出てくるこれ、どういう意味???」のアイキャッチ画像

みなさんこんにちは! サクです!
本日は、「ffやppの意味」をズバッと解説していこうと思います!!

ピアノ楽譜の途中によく出てくる、アレですね。
それではいきましょう!!

「ffやppの意味」とは!?

結論から言うと、

  • ff:とても大きく弾く
  • pp:とても小さく弾く

という意味です!!

この「ff」や「pp」のような、音の大きさを指示するような記号を「強弱記号」といいます。ぜひ覚えておきましょう!!

・・・

と、ここで、

解決した人解決した人
「なるほどね! ffはとても大きく弾くっていう意味の強弱記号だったんだ!」

と終わってもいいのですが、あまりにも短すぎるので、、、

ここからは、他の強弱記号も解説していきます!!

「ffやpp」以外のさまざまな強弱記号について

さて、ここまでは「ffとppの意味」を解説してきましたが、そもそも「p」や「f」の意味や読み方をあなたは知っているでしょうか?

強弱記号は大きく分けると、「アルファベット(fなど)」「英語」「記号」の三種類があります。
これからは、その三種類をそれぞれ解説していきます。

アルファベットの強弱記号(ffやpp)

ショパン バラード一番

これは、先ほども出てきた「f」や「p」などの、英語の頭文字を取ったようなものです。

読み方を先に言ってしまうと、

  • f : フォルテ(大きく)
  • p : ピアノ(小さく)

このようになります。
この二つはそれぞれ単体でも意味があるのですが、 「ff」のように二つ重ねることでより強い意味にすることができます。

一般的な使い方をまとめてみました。

  • ppp : とてもとても小さく(ピアニッシッシモ)
  • pp : とても小さく(ピアニッシモ)
  • p : 小さく(ピアノ)
  • mp : 少し小さく(メゾピアノ)
  • mf : 少し強く(メゾフォルテ)
  • f : 強く(フォルテ)
  • ff : とても強く(フォルテッシモ)
  • fff : とてもとても強く(フォルテッシッシモ)

こんな感じです。
中には「ffff」などもあるらしいですが、僕はまだ見たことがないです。

このようなアルファベットが出てきたら、音の強さに気をつけるようにしましょう。

英語の強弱記号

クライスラー 「愛の悲しみ」 ラフマニノフ編曲

英語で書かれている強弱を表す記号は、音の大きさの変化を表す二種類しかありません。(たぶん・・・)

  • crescendo:だんだん大きく(cresc.とも書く)
  • decrescend,diminuend:だんだん小さく(decresc.やdim.とも書く)

それぞれ「クレッシェンド」「デクレッシェンド」「ディミヌエンド」と読みます。

これは音の強弱のみを表す記号ですが、演奏の表現のしかたを表している「発想記号」についても知りたい方は、こちらの記事をどうぞ。

「記号」で出てくる強弱記号

なんか言い方がよくわからないのですが、先ほど紹介した「だんだん大きく」「だんだん小さく」という英語の代わりに、記号のようなものを用いる場合があります。

ベートーヴェン 月光 第三楽章より

こんな感じ。
見たらわかると思いますが、一応説明をしておくと、、、

  • <:だんだん大きく(crescendo)
  • >:だんだん小さく(decrescend)

という意味ですね。
一般的には英語よりもこちらの方がよく使われています。

「大なり」「小なり」のような形で、分かりやすいですよね。

個人的には、全てこの記号で統一した方が分かりやすくて良いと思っています。

まとめ

本日は、「ffやpp」のような強弱記号について解説してきました。
それぞれ復習してみましょう。

  • 「ffやpp」は、強弱記号と呼ばれるもの
  • 強弱記号には、いくつか種類がある
  • 演奏の表現方法を表す「発想記号」とは、全く別物

こんな感じです。
強弱記号以外も紹介している記事があるので、そちらも合わせて読まれることをオススメします(`・ω・´)

それでは!!