革命のエチュードの難易度や、難しいポイントを解説!

「革命のエチュードの難易度や、難しいポイントを解説!」のアイキャッチ画像

みなさんこんにちは、サクです。
本日は、有名なクラシック曲「革命のエチュード」の難易度にフォーカスをして解説していきます。

革命のエチュードって、本当にカッコいい曲ですよね。

両手がピアノの鍵盤を駆け巡り、かなりの迫力があります。



困っている人困っている人
「革命を弾きたいけど、自分の実力でも弾けるのかな? 具体的な難易度が知りたいなぁ・・・」本文

という方は必見です。
それではいきましょう!

まえがき

みなさんは早く難易度を知りたいと思うので、いきなり難易度から解説していきます。
革命に関する詳しい説明を知りたい人は、下の目次からスキップをどうぞ。

ピアノ曲「革命のエチュード」の難易度を解説!

さっそく難易度の解説からしていきますね。
結論からいうと、この曲の難易度は「上級上のF」になります。

つまり、「激ムズ」ってことです。

左手と右手がとてつもない速さで駆け巡るので、もちろん難易度は高いですね。
自分もかなり苦手な曲です。

しかしネットなどを見ていると、「比較的弾きやすい曲」と書いてあるんですよね。

これは人によるのですが、「テンポは速くても動きが単純だから意外と簡単」という意見もあるんです。

革命は簡単なのか?

断言できるのですが、「全く簡単ではない」です。

しかし、「上級上のF」の他の曲と比べると比較的に簡単だと思うので、挑戦するには丁度いいかもですね。
もちろんチャレンジするのはタダなので、みなさんも是非レッツラゴーです。

「革命」が弾ける年齢の目安は?

困っている人困っている人
「なるほど、めっちゃ難しいのね。どれくらいの年齢の人が弾けるレベルなの?」

という疑問に向けて。
個人差はあると思いますが、大体は下記ですね。

音大生でようやく弾けるレベル

YouTubeを見ていると小学生や中学生が革命のエチュードを弾くような動画がゴロゴロ転がっていますが、そんな人はほんの一部です。

普通はそんな事できないので、焦らないでも大丈夫ですよ。

「革命のエチュード」の、難しいポイント

ここからは、実際にみなさんが練習する時のために「難しいポイント」を解説します。
動画を使って解説していくので、YouTubeの動画を引用させていただきます。

「CANACANA family」様より引用

難しい箇所は、下記です。

革命の難易度が高い箇所

  • その①:0分00秒〜
  • その②:0分33秒〜
  • その③:0分53秒〜

こんな感じですね。
もちろん3つ以外にも難しい箇所はあるのですが、大体この3つに似ているので除外しました。

その①:0分00秒〜

この曲は、開始からいきなり左手が暴れまわります。
動き自体はシンプルですが、慣れてない人は少し苦労するでしょう。

じっくりと調合(#や♭)を見ていくと弾けるようになります。

その②:0分33秒〜

左手の指の間を潜ったり飛び越えたり・・・とにかく複雑な動きをします。
黒鍵の弾き間違いがよくあるポイントなので、気をつけましょう。

「細かく正確に」を心がけると弾きやすくなりますよ。

その③:0分53秒〜

自分は、ここが「革命」の一番難しい箇所だと思っています。
複雑な左手の動きが長く続くので、かなりの練習が必要です。


この3つさえ乗り越えられれば、革命の残りの部分は弾けるはず。
頑張りましょう。

革命の、細かい説明について

革命の説明

引用:wikipedia

さて、ここからはおまけとして、「革命のエチュード」というピアノ曲の細かい説明をしていきます。

1831年に、ショパンによって作曲されたこの「革命のエチュード」
実際は、練習曲なんですよ。

革命は、実際には練習曲だった!?

革命という名前の正式名称は、「ショパンエチュード10-12」です。「作品10の12」という言い方もしますね。

エチュードというのは練習曲という意味なので、「革命」というのはショパンによって作曲された、たくさんの練習曲の中の一つなんです。

こんなにカッコいい曲が練習曲なんて、驚きですよね。

僕もその事実を知ったときは、驚きのあまり心臓が木っ端微塵に破裂しました。

・・・

嘘です。
せいぜい「へぇ」と思ったくらいですね。

まぁそんな冗談はどうでもいいので、「革命は練習曲だった」ということは覚えておきましょう。

まとめ

今回は、有名なピアノクラシック「革命のエチュード」の難易度を解説しました。
この曲は決して簡単ではないので、心して取り組むようにしましょう。

それではっ!