こんにちは!
この記事では、ピアノ初心者から抜け出した「中級者」の方に向けて、オススメのクラシックを3つ紹介していきます。
結論を先に言うと、下記になります(`・ω・´)
中級者にオススメなピアノクラシック3選!
-
子犬のワルツ
-
きらきら星変奏曲
-
幻想即興曲
なんか難しそう・・・と思うかもしれませんね。
その通りです。
結構難しいんですよね。
ですが、ピアノの上達には少し難しい曲を弾くことも大切なんです。
それではいきましょう!
ピアノ中級者にオススメの、クラシック名曲3選!【ちょい難】
繰り返すと、下記が中級者にオススメです。
- 子犬のワルツ
- きらきら星変奏曲
- 幻想即興曲
それぞれ解説していきます。
中級者にオススメのクラシック①:子犬のワルツ
みなさんも聴いたことあると思います。
速いテンポで疾走感がクセになる、クラシックの名曲ですよね。
この曲はショパンによって作曲されており、その中でもかなり簡単という理由から、
中級者の上達によく使われています。
小学生や中学生にも人気があり、発表会でもよく聴く曲ですよね!
子犬のワルツの、弾き方のコツとは
コツといえば、下記ですね。
- 手首の力を抜くこと
- 左手をうるさくしないこと
この曲はあくまでワルツなので、左手の「ズンチャッチャ」という音が大切です。
しかし音量が大き過ぎると右手のメロディーを邪魔してしまうので、気をつけましょう。
なお、右手はかなりスピードが速いので、力が入っていると上手く弾けませんよ。
楽譜の購入はこちらからどうぞ。
中級者にオススメのクラシック②:きらきら星変奏曲
あの有名な感動アニメ「4月は君の嘘」の作中にも登場していたクラシックです。
誰もが知っている「きらきら星」が、色々な雰囲気に変化していく、
非常に楽しい曲ですよね。
さてさて、この曲ですが、「意外と難しい」です。
特に、左手を素早く動かさなければならないポイントは
かなり練習が必要になります。
しかし、この曲は発表会などで万人受けしますし、何より弾いていて楽しいんですよね。
我こそは! という人に是非オススメです。
きらきら星変奏曲の、弾き方のコツとは
こちらの「「きらきら星変奏曲」の難易度や、難しいポイントを解説!!【ちょいムズ】」をどうぞ。
「きらきら星変奏曲」の難易度や、難しいポイントを解説!!【ちょいムズ】
こんにちは、サクです。本日は、「きらきら星変奏曲の難易度」にフォーカスをして、みなさんにお話ししていこうと思います。きらきら星変奏曲って、弾けたらカッコいいですよね。あの有名アニメ「四月は君の嘘」の作...
中級者にオススメのクラシック③:幻想即興曲
と思った人もいるでしょう。
たしかに、もちろん初心者は弾けないレベルなのですが、みなさんが想像しているより10倍くらい簡単なんですよね。
詳しくはこちらの「【かんたん】幻想即興曲の難易度は、あまり難しくない理由」で紹介しているのですが、
意外と難しく無い理由は下記になります。
- 同じメロディーが続いているから
- 動きが単調だから
以上二つが、幻想即興曲はそこまで難しく無い理由です。
ピアノガチ勢の方からすれば、
「動きが単調!? この曲は奥が深いんだぞ!」とか言われそうですね(笑)。
しかし、趣味でピアノを弾く分にはこのくらいの認識でOKな気がします。
繰り返しますと、幻想即興曲はみなさんの想像よりよっぽど簡単ですから、チャレンジするのが良いでしょう。
ピアノ中級者レベルなら、たぶんいけます!
幻想即興曲の、難しいポイント【右手と左手】
幻想即興曲の一番の難しさは、「右手と左手のタイミング」がずれることですかね。
左手が「1小節に16音」なのに対し、右手は「1小節に12音」なので、
普通に弾いてたらタイミングがずれてしまうんですよ。
じっくりと、タイミングに意識して弾くようにしましょう。
難しい曲が弾けると、格段にレベルアップする話
おそらくみなさんはピアノ中級者だと思うので、今までかなり練習をしてきたことでしょう。
今回紹介した曲は「少し難しめ」なのですが、
一度弾けるようになったらモチベーションが上がりますし、実力も大幅にUPします。
「中級者→上級者」にレベルアップするためには、このような名曲を弾ききることも大切ですよ!
まとめ
今回紹介した、ピアノ中級者にオススメなクラシック名曲は下記になります。
(購入ページに飛びます)
少し難しい曲に挑戦することは上達の近道ですので、
自分に合ったものを弾いてみましょう。
それでは!